2009年12月31日木曜日

一月の教室のお知らせ

いよいよ大晦日、長野では雪が降っています。暖房のない部屋は冷蔵庫のよう。寒いけど、雪景色がきれいです。
さて、新年のクラスのお知らせです。今回は、豆乳から簡単に作れるソイサワークリームを使ったお料理とスイーツをご紹介したいと思います。どれもすぐにできてしかもおいしく、クリームチーズがお好きな方にもきっと喜んでもらえますよ♬



ソイサワークリームで素敵なブランチ
献立:くるみレーズンのクリームサンドイッチ、ロシア風ギョーザとスープ、ハーブディップとカリカリチップス、フルーツパフェ
日時:1月18日(月)、28日(木) 各日とも1100〜1330
参加費:2500円 人数:4名 持ち物:エプロン、三角巾、持ち帰り用の容器



お申し込みはメールにて、ご希望の日にち、お名前、ご連絡先、お子様と参加される場合はお子様のお名前と年齢と食事の要不要(プラス300円です。)
をご記入の上、お願いいたします。malu-sweet@nifty.com
読んでくださってありがとうございます。
よいお年を。今年一年ありがとうございます。



2009年12月26日土曜日

クリスマスケーキ 2

24日は我が家のクリスマスケーキ。今年はバナナとキウイのロールケーキにしました。前日に一緒に焼いて適当に放っておいたために、ちょっとスポンジが乾いて巻いたら割れてしまったけど、何とか巻けました。クリームはソイサワークリームにして、仕上げに粉末にしたオレンジピールをふったら、とても爽やかなケーキに。おいしかった~



大きかったので次の日の分もあり、厚めにカットしてお皿に載せ、いちご葛ソースをかけたら違うケーキみたいになった。またデザート付の夕食でみんなほくほく。



ソイサワーは簡単だしお菓子にもお料理にも使えてとっても便利。1月の教室で扱いますのでお楽しみに。



Utino Utino_2



2009年12月24日木曜日

クリスマスケーキ 1

マクロのクリスマスケーキを頼んでいただき、もりもりケーキ作りの日。



オーソドックスな丸いのと、変わり型でクリスマスツリーのかたち。緑やクリスマスクッキーを使って、うきうきした気分で飾り付けをさせてもらいました。ありがとうございます~



こどもと夫が、朝から作業に集中させてくれたおかげで、無事お渡しできました。ありがとう。お余りでパフェを作ってほっと一息。



Malu1 Maru2 Tree2 Palfe



2009年12月21日月曜日

いちごのデザート

こどものクリスマス会であまったソイバニラクリームで、何を作ろうかなあと思っていたとき、本屋で見た奥津典子さんのスープの本で、いちごのデザートスープが目に留まった。



水をライス&ソイにするといちごミルクのようになり・・・、へえーと思い、夕飯の後、ソイバニラを豆乳で割って、軽く温めていちごにかけてみた。いちごをつぶしながら食べるとおいしいんだよ~、とこどもに言い、ぎゅーっとつぶしてスプーンで口へ運んでみたら、おいっしーい!!驚くほどおいしい。なるほど、こどものときに食べたあのいちごミルクのよう。牛乳が苦手になってからやってなかったけど、これはいい。何度もおいしいねえ、と言いながら、大事に大事に食べた。



私の中のデザートナンバーワンは、トライフルからいちごソイバニラクリームスープ、に変わった。ご馳走様でした。いちご、ありがとう。



Itigomilk



2009年12月16日水曜日

1月のお茶会のお知らせ

12月も半ば、何かとせわしない時期ですが、色んなところでクリスマスソングが流れているのって、いいですね。



さて、来年の企画第一弾のお知らせです。



1月のお茶会 「フェアトレードをもっと知ろう!」



日時:1月16日(土) 1300~1500 参加費:1500円 マクロビオティックスイーツとお茶付(お子様のお茶菓子もご希望の場合プラス500円でお願いします) 定員:7名 



講師は、あのおしゃれで素敵なフェアトレードショップ「People Tree」の母体、フェアトレードカンパニーで活躍中の香月さんです。お若いながらも高い志で、フェアトレードとエコロジーのために、日々尽力しているキュートな香月さんを囲んでのお茶会。ここで新しいつながりや流れを、みなさんに共有してもらえたらいいな、と思っています。



フェアトレードの一般的な認識は、途上国と発展国の間の公正な貿易、だと思いますが、実際はもっとたくさんの基準やポリシーがあるそうです。人と地球にやさしい貿易―環境への配慮、こどもの権利を守る、などなど、ひとつひとつのフェアトレード商品にはさまざまな意味がこめられているのです。



買い物で世界は変えることができる―フェアトレードを、もっと知ってみませんか?



お申し込みはメールにて、お名前、ご連絡先電話番号、お子様連れで参加される場合は、お子様の年齢とお茶菓子の要・不要をご記入の上、お願いします。malu-sweet@nifty.com



読んでくださってありがとうございました。



2009年12月14日月曜日

金のエネルギー、妊娠と出産

先日の授業で、陰陽五行は「金」のエネルギーについて学びました。季節はちょっと前くらいの秋、収縮のエネルギー。お料理も大分寒いときにおいしいな、と感じるものになっています。



先生によると、ヨーロッパでの実習のクラスでは、木・火の上昇・発散のエネルギーの料理はみんなうきうきとして作っているけど、金くらいになると、調理がなんだかスムーズにいかないんだそうです。日本では逆。日本人は、パーンとはじける(陰)よりも、まとめる(陽)のが上手なひとが多いらしい。



なるほどねと思って聞いていたら、ご飯のおこげ(陽が強い)も日本人の女の子は大好きで、実習で喜んで食べている、だから胸がちいさい、とパトリシオ先生の母、ルチ先生が言っていたそう。がーん、その通り・・・やめよう、食べるの。



後半の妊娠・出産の授業は、パトリシオ先生の伴侶のみお先生。五人のお子さんを徹底したマクロビオティックで育てていらっしゃっているので、経験談がすごい。お肌ぴかぴかで、全然子育て疲れしていない感じがまたすごい。(勿論すごく大変だと思いますが)



私達にとっての1日は、急成長中の胎児にとっては1000~2000日だったりする。1日の食事や感情がひどく乱れたものになると、それが原因で汚れた羊水の中で、赤ちゃんは長い間過ごすことになってしまう。・・・うう、胸が痛い事実。怒りは体を酸化させ、ストレスも血をにごらせてしまう。妊婦さんは人一倍気をつけなければならないことがあるんですね。



実習では、母乳の代わりのマクロミルクをガーゼで漉したのと、金網の裏ごし器で漉したのを味見比べしてみました。全然味が違う!ガーゼのは優しくて甘い味でおいしい、裏ごし器はちょっととがったようなかんじで、どこか金属っぽいのです。料理の仕方や道具って、こんなに波動を変えるんだ、と感心しました。



Kin Milk





2009年12月11日金曜日

かっぱ橋のかっぱ

かっぱ橋商店街へ息子と楽しいお買い物。平日でも結構人が出ている。歳末セールだったのです。ワゴンセールでもいろいろお徳に購入できて、ラッキー!



最後に寄ったお店で、飾ってあった「かっぱ」のビニール人形を、「かっぱだね~」と、こどもが指差していたら、お店の方がくれました。だっこちゃん人形の形で、腕につけてご機嫌の息子。駅のホームで一休みしていたら、かっぱが反対から来た電車の突風で線路に落ちた!



あわてて駅員さんを呼びに行くと、慣れた調子でお兄さんとおじさんの駅員さんが、マジックハンドを持ってきてくれました。が、結構はじっこにいってしまって、届かない。お間抜けな表情で挟まっているかっぱ。ハンドを持つお兄さんの腰をおじさんがかかえて、お兄さんがいっぱいに身を乗り出しても、届かない。(大きなかぶら、みたいでした)



次にハンドの先にほうきをガムテープでぐるぐる巻きにしてつけて、長くしてかきだそうと試みたけれど、やっぱし届かない。心配そうに見ているこども。とうとうもう1人の駅員さんが見かねて線路に降りて拾ってくれました。ああ、ありがとうございます!!



駅員さんたちが、懸命にこどものためにかっぱを取ろうとしてくれて、有難いけどでもそれがかっぱで、すごく可笑しくて、笑っちゃイカン!と、必死に笑いをこらえました。不謹慎でごめんなさい。本当にありがとうございました。かっぱ、大事にします。(今朝息子が蹴ってたけど)



下町はなんだかのんびりしていていいですね。



2009年12月7日月曜日

そろそろ年賀状

12月、あー年賀状だ!の時期ですね。うちの年賀状は、来年の干支の寅にちなんだお菓子と、子どもの写真を使ったのにしよう、と考え、お菓子試作。



ターメリックを混ぜた生地と、穀物コーヒーを混ぜた生地を、寅縞になるように重ねて、アイスボックスクッキーを作ってみました。なまの生地のかたまりが、ベーコンに似ている。切ってみたら結構かわいい表情になりました。お年始のお菓子にも使お。



Img_0071 Img_0073 Img_0075 Img_0081



2009年12月2日水曜日

スーパーサイズミー

「スーパーサイズ・ミー」を観た。映画の監督自らが、1ヶ月3食マクドナルドを食べるとどうなるか、を試したやつです。



どうして彼がそれをやろうと思ったかというと、アメリカで2人の少女が、マックのせいでこんなに太った!と訴訟をおこしたことがきっかけだそう。その裁判は、勝訴にはならなかったけど、本当にファストフードのおかげで太ったことが証明できれば言い分が通る可能性アリ、と締めくくられていて、ならば自分がやってみよう、と思ったのだそうです。すごいなあ。(ちなみに彼女はベジタリアン・シェフ!)



映画は、マック漬けの日々を中心に、監督の健康状態の変化、アメリカの肥満問題や、肥満につながる飲食物の宣伝・刷り込みの現状などをえがいている。それにしてもアメリカのXLサイズ、スーパーサイズはすごい大きさ。これ食べ物なの?!って思っちゃう。マックも健康に気を使ってますアピールで、サラダをメニューに取り入れたけど、カロリーがビッグマックより高い、というのが笑えた。



途中で急激な体重増加に加え肝硬変になり、ドクターストップがかかったけど、1ヶ月敢行。いくら楽しんで食べても、ファストフード三昧は本当に太る、だけじゃなくてからだ壊すんだ、とよくわかりました。一緒に観ていた夫は、「こういうの観ても、やっぱり肉は食いたいなって思う」と言っていた。いや、食べてもいいの、食べ方と量の問題。



2009年11月30日月曜日

潜在意識のメッセージ

昨日、ビジョン心理学のカードリーディングのお茶会、「潜在意識のメッセージを受け取る会」が行われました。予定より大勢集まっていただいて、良く晴れた気持ちのいい日、部屋の中は暑いくらいでした。



車座になり、講師のゆきさんによるビジョン心理学についてお話の後、子どもの騒ぎ声もよそに、気持ちを落ち着かせるための瞑想。力が抜けたところで、順番にリーディングをしていってもらいました。誰かのひいたカードの意味が、他の人にとって自分のことのように思えたり、同じカードをひいたり。誰かの問題は自分の問題だったり、恐れているものや過去や未来の姿が周りの人とリンクしていたり。その場にそろった人たちは、偶然ではなく必然的にいるんだなあ、と思えます。



このリーディングは、回数を重ねると、前に出たカードが違う位置で出てきたり、時を経て自分の状態が変わっていることが表れるのも面白いのです。参加していただいた皆さんから、またゆきさんにぜひやってほしい、とリクエストがありましたので、これからも不定期に開催していきたいなと考えています。



来ていただいた皆さん、ゆきさん、本当にありがとうございました。みなさんの楽しく生きるための道を、より明るく照らすお手伝いができたらとてもうれしいです。



火と土のエネルギー

マクロビオティック・陰陽五行の授業は、木に続き「火」と「土」。



火は発散・膨張のエネルギー、夏や昼の盛んな感じ、料理の色も赤、紫、と色もカラフルで元気。濃い青葉が生い茂った成木のイメージ。バカンスの季節。



ふいに涼しくなり始める晩夏、下降、安定のエネルギーが土。午後、一段落して縁側でほっこりお茶を飲んでいるような雰囲気。甘い味が似合う落ち着くイメージ。



土のエネルギーのお料理は、優しい甘さが心にもからだにもおいしく感じられて、心身がリラックスを欲しているんだなあと思いました。そういえば私の午後は、外から帰ってきて夕飯の準備などに追われあわただしく、子どもの話もゆっくり聞けないような状態。リラックスしたほうがいいときに興奮と緊張していたのでは、どんどんキュッと縮こまって、心身かたーくなっちゃうよ・・と反省。



あれもこれもと欲張って、ついついやることを増やしてしまうのだけれど、本当に事を達成する元気を取り戻すために、リラックスを見直そうと思いました。



Fire Soil



火の献立は、 赤米入り玄米ちらし寿司、白いんげん豆のコーンチャウダー、きゅうりの白味噌和え、フレッシュ&ごまドレッシング、炒り豆腐、海草サラダ寒天寄せ、ラディッシュとゆかりの浅漬け、コーンプティング



とうもろこしがあらゆるところに登場し、甘くて色もきれいでした。



土は、 もちあわ入り玄米栗ご飯、かぶとゆり根のスープ、玉ねぎのまるごと煮しめ、ラディッシュの梅葛ソース、ひよこ豆の煮物、あらめとかぼちゃの煮物、べったら漬け入りプレスサラダ、ひえと人参のケーキ



どれもおいしい!ただ、デザートはもうちょっと工夫しないとマクロに慣れてない人には好まれないだろうなあという感じ。



2009年11月25日水曜日

収穫祭!

ブラウンズフィールドの収穫祭に行ってきました。天気はどんどんよくなって、寒さを予想して重装備にしていましたが、晴れてきたら暑いくらいで、子どもは半そで。



さまざまな種類のお店があって面白い!つきたてのお餅、ハーブ、有機野菜、レイキとオーラソーマヒーリング、木工体験などなど。マクロビオティックスイーツも色々あって、移動販売しながらいろいろ買ってみたり。お店の人との会話も楽しい。



お菓子のマドの今日のメニューは、玄米粉のスチームスコーン、スチームコーンブレッド、さくら玉、レーズントリュフ、アーモンドきなこちんすこう、レーズンセサミ。スコーンもコーンブレッドも温かいほうがふっくらしておいしいので、カセットコンロと蒸し器を持っていって、温めて販売しました。寒くなってきたら、蒸し器の湯気に誘われてか、お客さんが多かったかも。



周囲の秋の景色の素敵さもさることながら、すごくいい空気が流れていて、いるだけで癒されるような場所でした。ステージではライブやくじ引き、縄跳び、フォークダンスにフラダンス。見てるだけでも楽しい!暗くなってきた最後には、ファイヤーダンスをもとBFスタッフの方が披露してくれて、素晴らしくて釘付けになってしまいました。ブラウンズフィールドの皆さん、ご来場の方々、本当にありがとうございました。



帰り、バス乗り場までの道は真っ暗で寒くなっていたけど、家族でうきうきしながらいきました。またぜひ行きたいなあ。



Bf0 Bf1w Bf2w Bf4w Bf3w Bf5w



2009年11月18日水曜日

ブラウンズフィールド収穫祭に出店します!

11月23日(月)祝日、ブラウンズフィールドの収穫祭に、マクロビオティックスイーツのお店を出店させていただくことになりました。ありがとうございます!今回は10周年ということで、企画も盛りだくさん。



ブラウンズフィールドは、中島デコさんとエバレット・ブラウンさんが、国内・世界各国の若者と一緒に合鴨農法のお米づくり、オーガニックな野菜作りや、マクロビオティックのカフェを営まれたりしているところです。



この日、「お菓子のマド」では、いろんな焼き菓子のほか、スチームスコーンサンド(デコさんにも好評でした!)を出品します。蒸しあげたスコーンに自家製のあんこやジャムをはさんで食べるおやつです。おいしいですよ~



きっとすてきなお店が沢山で、楽しい人々が集い、豊かな素晴らしいお祭り。連休の最終日、もしご予定が合えば、ぜひ千葉の鴨川まで足を伸ばしてみてください。



2009年11月17日火曜日

おさんぽマーケット in 飯能

昨日、春と秋に開催されている、飯能の「お散歩マーケット」にいってきました。



飯能駅からバスで山道うねうね30分、終点の間野黒指(まのくろざす)。お散歩マーケットでは、この区域にお住まいの方々が、おうちの軒先で、手作りのこんにゃくやおこわ、畑で取れたゆずなどを販売するのです。私達は、山道を歩きながら、点々とある民家を巡り歩く楽しい催しです。



初めての参加で、結構な人出にびっくり。そして買い物への情熱が高い女性達の雰囲気(まるでバーゲン会場のような)にちょっと圧倒されましたが、天気は良く、あたたかく、ハイキングにはぴったりな日和。山の中を歩くのは本当に気持ちよく、すがすがしい汗をかきました。ところどころでお茶を振舞ってくださるのが、本当においしい。地域の方の思いやりと、お水もいいのでしょうね。こころとからだのために、自然の中で過ごす日を、まめに作ろう~と思いました。



買ってきて、夕ご飯にすって食べた自然薯とろろ、おいしかったです。



2009年11月15日日曜日

12月の教室

ハロウィンが終わって街の飾り付けがもうクリスマスですね。



12月の教室では、クリスマスが近くなり、お呼ばれしたりお招きしたりの際に、頼りになるお料理とお菓子をご紹介したいと思います!先日、デコさんに「おいしい!」と言っていただいた品々を含む6品です。



今回は、ワークショップのように、皆さんで協力して、楽しくおしゃべりしながらいろいろ作りたいと思っています。お子さんでも簡単に作れるものもありますので、お手伝いが好きな子は、ご一緒にいかがですか?



簡単!パーティー料理レッスン



日時:12月12日(土)、21日(月) 各日とも1100~1330   献立:こんにゃくの西京焼き/干ししいたけステーキ/クリーミーホットサラダ(根菜の白和え)/スチームスコーン/レーズントリュフ/きなこレーズンボール   参加費:2500円 玄米ご飯と野菜スープ付 (お子さんのお食事(ご飯とスープ)を別途に希望される方はプラス300円でお願いします。)  定員:4名  持ち物:エプロン、三角巾、持ち帰り用の容器



お申し込みはメールにて、お名前、ご連絡先電話番号、お子様連れで参加される場合は、お子様の年齢と食事の要・不要をご記入の上、お願いします。malu-sweet@nifty.com  (お問い合わせも同じ連絡先へ、お気軽にどうぞ。)



読んでくださってありがとうございました。





2009年11月14日土曜日

デコさんのお弁当

今日は、自主保育の団体が所属するしんぽれんで、中島デコさんをお招きして講演会が行われました。午前中にデコさんの自主保育のお話をしていただいて、その後デコさんを囲んで楽しいランチタイム。



(自主保育とは、就学前の子どもを持つ親同士が、子どもを互いに預けあって、野外でのびのびと、こどもたちがやりたい遊びを見守る保育スタイルです。雨でも風でも外遊び。)



そのお弁当を、しんぽれんのスタッフの方から頼まれ!、憧れのデコさんに食べていただくお弁当を作れるなんて~、なんて有難いの!とうれしいのと緊張するのとの狭間で、最近はいつも献立であたまがいっぱい。(特にスイーツは気合が)



当日の朝はやっぱりドタバタで、準備であたふた。でもこどもは今日は私に集中させてくれ(殺気立っていて怖かったのかも)、おひさまの仲間もおおらかに、とろい私を待って車を出してくれて、無事に会場に着くことができました。みんなありがとう~



デコさんは8年間、原宿おひさまの会で自主保育をされていたそうです。寒い冬の日、代々木公園で冷たいお弁当を子ども達と震えながら食べた思い出のこと。その頃の仲間とは今も仲良しで、先日のデコさんの一番上の娘さんの結婚式にも来て、お祝いしてくれたこと。火、水、土、風、木、本物の手触りやにおいを小さい子どもが体験することの素晴らしさ。あれこれ手出ししないで、こどもの世界を邪魔しないで見守ることの大切さ。本音で話すからこそ面倒でぶつかることもあるけど、甘えることのできる母仲間がいる心強さ。



自主保育をしているものにとって、こんなに心打たれ勇気付けられるお話をして頂いて、感謝の気持ちでいっぱいです。デコさん、ありがとうございます。マクロビオティックについてもわかりやすくお話してくださって、嬉しかったです。



ランチタイム前の休憩時間に、私はお弁当の仕上げ。重箱に持ってきたおかずを盛り付けて、葉っぱや木の実(途中抜け出してその辺で拾ってきた)を飾りました。



そしてお昼。ぎりぎりで完成したお弁当を、デコさんのもとに運び、なんと一緒に写真まで撮っていただきました!緊張していたので相当目がうろうろしていたような気がするけど、デコさんがおいしいとおっしゃってくださって、ほっとした。ああうれしい。



一生に一度あるかないか分からないこの貴重な機会を設けてくださったしんぽれんの方々、会場のみなさま、あたたかい言葉をかけてくださったデコさん、本当に本当にありがとうございました。



Decosannbento_1



今日の献立は



玄米ご飯/こんにゃくの西京焼・蒸し大根/かぶの浅漬け/根菜の白和え/あずきかぼちゃ/玉ねぎひじき/スチームスコーン・レンズ豆あんとりんごジャムサンド/全粒粉のクラッカー



でした。



2009年11月13日金曜日

サロンのスイーツ

レイキの先生をお茶会でしてくれたようこちゃんが、お家でサロンを開くという嬉しいお知らせをもらい、さらにそのときのおやつも頼まれました。ありがとう!



この日はお昼をアーチストの三重さんがケータリングしてくださるので、食後の軽めのおやつ。マクロビオティックのスイーツになじみがない方でも、おいしく食べられて、お土産にもできるものを考えました。



生地に玄米粉を使っていて蒸しているので、時間が経ってもおいしいスチームスコーン、レーズンの甘みで作るレーズントリュフ、アーモンドプードルでさくさくの生地にきな粉をまぶしたきなこちんすこう。そしていつもの全粒粉のクラッカー。



スコーンにはレンズ豆のあんこを挟みました。甘酸っぱいジャムもほしいなあと思っていたら、三重さんがりんごのコンポートを作っていてくださいました。



優しい味のおいしいランチを食べながら、初めての方とお話。おいしいものがあると、会話がはずみます。あっという間に時間は過ぎてしまいましたが、ようこちゃんのおうちはようこちゃんみたいに柔らかい感じで居心地がよく、素敵な時間でした。ようこちゃんありがとう!今日の出会いに感謝です。お土産用のおやつを買ってくださったみなさんもありがとうございました。



帰りに、三重さんのパートナーのマッチャンが作っている、かわいい木の人形を買いました。くせっ毛の、こどもの天使。いつものかばんにつけて、大事にしたいと思います。



Yokochannsalon_1 Yokochannsalon_2



2009年11月9日月曜日

11月のお茶会・追加です!

とうとう、念願のお茶会が開催できることになりました。ビジョン心理学のカードリーディングのお茶会です!自らカードをひき、それをリーディングしてもらうことで、自分の問題や癒し、才能に気づき、ヒーリングしていけたら、日常がもっと幸せになるはず。



潜在意識のメッセージを受け取る会~ビジョン心理学お茶会



満席になりました。ありがとうございます!



日時:11月28日(土) 1300~1600(の予定ですが、延びることもあります) 定員:6名 参加費:2000円  マクロビオティックスコーンとプチスイーツ、お茶付



先生にお一人様15~20分程度のリーディングをしてもらい、その後時間の許す限り、みんなでお茶を飲みながら、ゆったりおしゃべりできたらなあ、と思います。



講師はビジョン心理学を学んでいる友人、ゆきさんです。引き受けてくれてありがとう!!彼女とはクシで出会い、意気投合して、一緒のクラスが終わってからも飲み友達になりました。飲みの席で何度もリーディングをしてもらいましたが、そのたびに私達の潜在意識の奥深さに驚きます。どんぴしゃりのカードを、ちゃんと自分でひいているのです。その場の他のひとのひいたカードやリーディングも、自分にとって深く感じるところがあります。そして、カードを読み解いてくれるゆきさんのスピリチュアルパワーがすごい!彼女にリーディングしてもらって、私の人生はどんどん素敵になっている実感があります。本当にいつもありがとう。



ビジョン心理学について、私には詳しくは説明できませんが、楽しく生きるための道しるべかなあと思います。どうぞWEB等で調べてみてください。http://www.vdi.co.jp/



お申し込みはメールにて、お名前、ご連絡先電話番号、お子様連れで参加される場合は、お子様の年齢とお茶菓子の有無をご記入の上、お願いします。malu-sweet@nifty.com



最後まで読んでくださってありがとうございます!



2009年11月8日日曜日

三鷹天命反転住宅

先日、三鷹天命反転住宅のワークショップに参加してきました。目黒区美術館のアートピクニックというワークショップでお世話になった、アトリエエノエノの榎本さん主催、どんなことをするのかわくわく。



行く前は、あの有名な、荒川修作とマドリン・ギンズ作の、丸とか四角が組み合わさった派手な色の面白住宅、という印象だったのですが、入ってみると感じが違っていました。一見形はヘンだし、色使いははっきりとした赤や緑や黄色ですが、そんなに鮮やかではなくがちゃがちゃしてなくて、部屋全体は真ん中のキッチンを中心に、まとまって以外に落ち着いた印象。



収納がないので、荷物は天井からのフックに吊るし、裸足になって、ぼこぼこの床を歩きまわって一通り観察。さらに目隠しをしてみんな無言で部屋を動き回ってみる。段差が結構あるし、見えないってこわい。こんなに触覚を意識することってなかったです。20分くらいしてから目隠しをとってみたら、予想と違うところに自分がいた。この家は、奇抜さに分からなかったけど、細かいところまですごい計算されているようで、榎本さんの体験や解説を聞いて圧倒されました。



時間が経つにつれ、丸い部屋にも床が平らじゃないことにも、ピンクや紫の壁にも違和感がなくなって、普通に暮らせそうだなあ、こんな面白いところ、住んでみたい!という気がしてきました。家に帰ったらどう感じるのかな、物足りないかしら?と思いましたが、何事もなくなじめました。住めば都?



Kitchen Maruheya Yuka Maruheya2 Senmen Soto



外反母趾

私はなかなかの外反母趾で、ヒールの高い靴をはいていないのに年々曲がりが大きくなってくる。こりゃ治したいな、と思い、いつもお世話になっているエトレ東洋治療院の原先生のところで治療を始めました。



まず骨盤や股関節をを整えていただき、、インソールを靴に入れて矯正したところ、姿勢が前屈気味だったのが、ちゃんとかかとに重心がくるようになりました。さらに、原先生の魔法の手のおかげで、力の入らなかった右の足の親指が自力で動かせるようになりました。原先生、本当にありがとうございます!



先生はとても素晴らしい方で、技術もすごいし、私はこんなに愛をもって自分の仕事に取り組んでいる方は、他に知りません。治療の日がいつも楽しみ。



足の親指は経絡でいうと肝臓とのかかわりが強く、私は肝臓が強いほうではないのは、このせいもあるのかも、と思います。マクロビオティックでは外反母趾は低血糖の人に多いらしい。



からだをいたわってあげることで、もうちょっと毎日が快適になるといいなあ。



2009年11月5日木曜日

たび

学校を介して、マクロビ情報が前より入ってくるようになりました。マクロビオティックのおやどがいろいろあることを知り、家族で行ってみたいなあ~、と夢見ています。



例えば、福島県にある、たんぼロッジ。ご夫婦で営まれているロッジ。お料理を相当研究されていて、HPやブログを見ているだけでも面白いのです。お菓子のレシピもすごく参考になります。



あと、信州安曇野の BIOLAND。ヤギなんかもいる農家民宿で、温泉に行った後、ごはんをオーナーのシュラークさんご家族と頂くようです。ここのショコラトリュフがおいしかった!(シュラークさんのお菓子は、恵比寿のマクロビオティックマルシェで販売しています。)



安曇野はマクロビオティックのお宿が充実していて、有名な穂高養生のほかにも、シャロムヒュッテ というところも良かったよ~、とクラスの方から聞きました。ふむふむ。



たびは、計画段階から楽しいですよね。



2009年10月30日金曜日

またハロウィン

今度はおひさま会のハロウィン。この日の保育当番は、仮装で参加します。私は縫い物が苦手で、簡単なかぶりもので何か、と考えて「さかなクン」になることに。子ども達は魔法使いや黒猫、アンパンマン、消防士など。



作っていたら愛着がわいてきたこのフグ。子ども達は、隠されたお菓子を地図を頼りに団結して探します。今日はお菓子パーティー。



Hugu Halo2



2009年10月29日木曜日

秋は果物

秋はいろんな果物の旬!ほうぼうからいろんなフルーツを頂く。(みなさまいつもありがとうございます。)有難いけど、一時には食べきれないので、こんなときは保存食作りやお菓子作りをします。



柿は、毎年夫の実家の庭のがどーんと(本当にどーんて感じ)やって来ます。ピューレにして甘味料としてケーキに使ったり、シナモンと合わせてジャムにしたり(甘いので甘みは何も足さなくていいのです)。あとは、せっかく無農薬なので、皮付きでうす切りにして、オーブンで簡単干し柿。これは子どもに大人気。



いちじくも同じく無農薬、皮のまま今回は干し杏と合わせて、バニラビーンズも入れてジャムに。セミドライフィグも作ってみたら色がきれいになりました。



ぶどうとみかんははりんごジュースでゼリー寄せ。



ふう、冷蔵庫がすっきりしました。



Semidrykaki Samidryfig Figjam Grapemikanjelly



カーシェアリング

車がなかった我が家にもとうとう車が!カーシェアリングでですが。



うちが利用しているのはマツダの「カーシェア24」というもので、ふつうのレンタカーと違うのは、



  • ネットで予約していつでもすぐに使える(車が空いてれば。今はいつもあいてるかんじ)


  • ガソリン代がかからない(乗った時に足りなくなったらスタンドに行って備え付けのカードで支払い)


15分200円の使用料は、車の維持費や駐車場料金など考えると、毎日乗らないなら断然お得、しかもエコ。車がいろいろ乗れるのも楽しい。これで雨が強い日の送り迎えも楽チンになるなあ~。(でも東京の道は狭くて混んでて、運転が下手な私はちょっとコワイです)



2009年10月27日火曜日

11月のお茶会

11月のお茶会のお知らせです。お気軽にどうぞ~



マクロビオティックお茶会(第1回目)



マクロビオティックってそもそも何?カラダにやさしいごはんって?マクロビオティックは、難しく厳しいものじゃなくって、楽しく生活するための知恵なんです。そんなことについて、先日の久司道夫先生の講演会の話なども織り交ぜながら、皆さんとゆったりお話したいな~と思っています。講師は私です。よろしくお願いします!



日時:11/19(木) 1100~1300 定員:5名 参加費:1500円(お子様の分のお茶菓子もご希望の場合、プラス500円です) 玄米おにぎりとちょこっとおかず、季節のマクロビオティックスイーツとお茶付



ホメオパシー情報交換会



ホメオパシーを生活に取り入れているけれどこんなとき迷う、このときこれが効いた!、など、ホメオパシーについての情報交換の会です。気になっているんだけど・・、という方もどうぞご参加くださいな。



日時:11/26(木) 1100~1300 定員:5名 参加費:1500円(お子様の分のお茶菓子もご希望の場合、プラス500円です) 玄米おにぎりとちょこっとおかず、季節のマクロビオティックスイーツとお茶付



お申し込みはメールにて、お名前、ご連絡先電話番号、お子様連れで参加される場合は、お子様の年齢と食事の有無をご記入の上、お願いします。 malu-sweet@nifty.com  



読んでくださってどうもありがとうございます!



木のエネルギー

クシマクロビオティックでの授業は、内容がどんどん本格化してきて、面白い!今回は陰陽五行の「木」のエネルギーについての勉強。前半は「木」の料理実習、後半は講義。



陰陽五行はエネルギーの移り変わりのこと。「木」のエネルギーは上昇のエネルギー、春や朝や緑色、樹木でいうと若い芽の段階のときのエネルギーです。わくわく軽やかな感じ。春ってうきうきするし、食べ物もみずみずしく若いものが多いし、この通りだなあと思います。季節や時間の流れに沿って自然に暮らすと、心身ともに楽チンなんだ~というようなことを習っています。



今回の実習メニューは、 麦とろ無圧玄米ごはん、はと麦と蓬スープ、野菜の梅蒸し煮、ねぎ味噌、レンズマメのシチュー、わかめ入り野菜の水炒め、ザワークラウトとりんごのプレスサラダ、さくら甘酒プティング   シチューがおいしかったなあ。



Tree



2009年10月26日月曜日

秋の誕生日ケーキ

友達のこどもの誕生日ケーキです。ソイバニラクリームのスポンジケーキで、秋のフルーツで、彩り楽しく仕上げました。頼んでくれてアリガトー



Jirocake



はらっぱハラウィン

さて、はらっぱハラウィン当日。急に決まった「おかしのマド」フリマ出店でしたが、家族全員参加で盛り上がり、協力して準備。私は焼いて焼いて、夫と子どもはマドの屋台の台をダンボールで工夫して作って、いざはらっぱへ。



始まってすぐお客さんが来場。いろんなお店で賑わっています。焼きうどんやスープ、古着に雑貨、ジャム屋さん、お菓子屋さんなどなど。



うちのお店は、オートミールのスコーン、アプリコットマフィン(杏とアーモンド、オレンジピール入り)、パンプキンパイ(かぼちゃ、レーズン、ペカンナッツ入り)を用意しました。マクロビオティック、という言葉はあまり知られていないと思ったので、オーガニックスイーツです、と呼び込みをしていたら、ぽつりぽつりお客さんに立ち寄っていただいて、何だか地味に繁盛。



ハロウィンなので、いろんな衣装が置いてある仮装コーナーもあり、私はアフロのかつらにハイジ風ワンピースを着てみました。おばけの格好をして小さい子を驚かせている小学生、ガチャピンキグルミのお父さんなどいろんな仮装があって面白い。



おかげさまでお菓子は全て完売、実家から送られてきた大量の柿とみかんも夫と子どもで行商してさばき、わいわい楽しいお祭りはあっという間でした。準備してくださったはらっぱの皆さん、お客さま、どうもありがとうございました!



Photo_2





2009年10月24日土曜日

明日出店します!

急ですが、明日、駒沢はらっぱプレーパークで行われるフリーマーケット、



「はらペコはらウィン」 に出店することになりました。



古着や雑貨、ご飯もの、たくさんいろんなお店が並ぶそうです。私はオーガニックスイーツを売ります。大人も子供も楽しめるイベント、さわやかな秋の日にぜひよってみてくださいな。



http://www.kappabashi.or.jp/map/nk.html



2009年10月20日火曜日

ごみひろい

昨日、NPOのグリーンバードさんと、こどもの行っている駒沢おひさま会とで、合同ごみ拾いをしました。おひさま会では昨年から月に一回、主にお父さんとこどもで、遊び場のごみ拾いをしています。いつもお世話になっている駒沢公園への感謝の気持ちと、こどもがはだしになったりするので、ガラスなど危ないものを片付けるのと、大事な行司です。



今回はひょんなことからコラボが実現。お祝いに、ケーキを焼きました。写真では分かりづらいですが、グリーンバードさんのマークが、おひさまの中に描かれています。喜ばれたそうで、よかったー



Ohisama_gb





マクロビオティックのこと

今月から、クシマクロビオティックの新しいコースが始まった。新しいレベルになって、目的意識がはっきりしている人が多い。春までに6ヶ月みっちり勉強します。



ホールフーズの天野先生が以前の授業でおっしゃっていたこと。例えば友達がマクロではないケーキ屋さんを開いて、食べに来てねと言われて、そこのケーキを食べないことがマクロというわけではない。「今日は体調があんまりよくないからやめておこうかな」とか、「おいしそう!明日たくさん運動するし、調子いいから食べちゃおうっと」なのか、選択していくことがマクロビオティックなんです、と。とってもストンと腑に落ちました。マクロビオティックの言葉には、健康と長寿と平和な心を確立するための生き方、という意味があるそうです。



私は、いい加減にやっているので、旬のサンマも食べるし、出していただいたものは大体いただく。具合が悪くなっても、普段の食事でちょっとずつ調子を戻していけばいいんだし、大事なのはストレスを感じない、自然体でいられること。そして、ひとのために何かできることかなと思います。自分の健康だけに一生懸命になっても何にもならないですよね。



私がマクロビオティック好きなのは、体にいいというより、環境にいいところ。土をだめにしない有機農法も、二酸化炭素を大量に排出する大規模プランテーションや畜産を減らすことも、地球を守ることにつながっていく。フェアトレードとかも同じ。この先、こういったことが、ちょっとずつ認識されていくお手伝いができたらいいな、と思っています。



トライフル

先日、私の誕生日で、今年は自分でケーキを作った。といってもトライフル。だけどトライフルは一番好きなデザート。組み合わせは自由で無限大、デコレーションケーキのように組み立ての難しさもなく簡単で、ありあわせのものでできちゃうなんて!



今回作ったのは、秋な感じのもの。ビスキュイをしいて、その上にりんごジュースに漬けたレーズンやあんず、フレッシュなぶどう、オレンジピール、ソイバニラクリーム、ローストしたペカンナッツ、シナモンなどを層にして、冷蔵庫で寝かす。食べるときには、大人のにはラム酒漬けの栗をのせたら、もうたまらない味になりました。(そしてつい食べ過ぎてしまったけど)



トライフルは作ったその日も、次の日もおいしい。お客様の予定があるときにも作って置けるから、頼もしいですよ~



Trifle_1 Trifle_2



2009年10月14日水曜日

だし

マクロビオティック寄りの食事をするようになってから、だしというものをあまり使わなくなった。味噌汁はこんぶも使わない野菜のだし。具沢山にすると、野菜だけで甘みがでておいしいことを知らなかった。おかずも素材の風味を生かす調理法にすれば、塩や醤油でシンプルに味付けで済む。お酒も使わなくなった。



めんのつゆやたれなど、醤油の風味以外にちょっと一味ほしいなあ、というときにはこんぶや干ししいたけを使ってだしをとる。でも、いちいちその都度作るのはちょっとめんどうだなあ、と思っていたところ、とっても頼りになるマクロだしを先輩のしおりさんから教わった。



びんに昆布、干し椎茸、クコの実、を入れて、醤油を注いで何日か置くと、おいしいだし醤油のできあがり!こんなに簡単なのに、おいしくてしっかりコクがあって、薄めればめんつゆになります。しかも少なくなってきたら、醤油を継ぎ足して何回か使えます。らくちんでしょう~おすすめですよ!



2009年10月2日金曜日

フランス人

マイケル・ムーア監督の「シッコ」を観ました。アメリカの医療保険制度を扱った映画です。



私は家族のケアを自然療法(保険適応外)でしているので、西洋医学の健康保険料を払うのが正直不満なところがありました。が、観ていて、ひとの役に立つんだから払わないといけないよなあ、と思い反省(払ってるけど)。自分だって見えないところでたくさん税金のお世話になっているし、親兄弟は病院がないと生きていけないくらいだし。



アメリカの医療制度の実際と、他国の実状も出てきましたが、カナダやフランスの充実さには口があんぐり。勿論税金も高いのだろうけど、幸せのために使われるならしょうがないよねとちゃんと満足できる素晴らしさ。



制度もしっかりしているんだけど、映画に出てきたフランス人は、ハッピーであることを当たり前に考えているんだなあと思いました。あれ、なんで私は毎日あくせくしていて、こんなふうな気持ちでエンジョイしてないの?やればできるのに!とハッと気づく。



もう今からフランス人的にハッピーに生きなくっちゃ~と、映画の趣旨とは違うところにゆさぶられました。



収穫の秋!実家の近くの栗林に、栗拾いに行きました。栗は大好物なので、とっても楽しみでした。



栗はそこらじゅうにごろんごろん落ちていて、イガを足で踏みつけて中の実を火バサミで取り出してかごに入れる。息子もけっこう器用に拾っていてじいちゃんも感心。みんな、もくもくとやっているのだけど、それにしても拾っても拾ってもくり栗だらけ。



Kurikago



家に帰ってから栗の処理。栗はこれが大変だけど、食いしん坊の気合で頑張る。天然の栗だから虫食いも多い。丸々したクリムシがもぞもぞ出てくる。だけど、大きい立派な栗の実はほっくほくで、そのままでもおいしい。何を作ろうかなあ~。



なんといってもくりあん汁粉が一番。それは、栗をやわらかく煮て、てんさい糖を加えて練り上げた栗のあんこで作るお汁粉!これが、うまい。栗はでんぷん質が多いから、暖かいほうがおいしいのかなとも思います。もちろん栗きんとんもおいしい。



今回は、くりあんをパンにはさんで栗サンド、栗あんにソイホイップを混ぜたマロンクリームでモンブラン、定番の栗ごはん、味噌汁にもいれたらおいしかった。あとは栗ポタージュ。玉ねぎをソテーして栗を贅沢に加え、煮たのをピューレ状にするのですが、おいしかった~



Kurian Kurisand Kuridessert



2009年9月29日火曜日

マヤお茶会

だいぶ遅くなってしまいましたが、マヤ暦のお茶会の様子。



ちょっと早めに来た講師のゆうこちゃんと話をしていたら、床に小さな虹が!窓につるしてあるクリスタルを通して、太陽の光が床に虹をおとしていたのです。こんなのは初めて!すごい吉兆だね~とうれしくなりました。



みんなが集まって、マヤ暦講座の始まり。まずはマヤ暦の基本を教わります。そこでゆうこちゃんが言っていた、「時間には意思がある」という言葉がとても印象的でした。私は、実は今まで占いにはあまり関心がなかったんだけど、それを聞いて、占いとは運命の統計学みたいなものなのかな、と思うと同時に、何かがストンと落ちました。



さてお楽しみの占い開始。マヤ暦の面白いのは、自分や、家族、友達の暦を調べていくと、その関わり方が見えてきて、つながりを再認識したり、相手を意外な面から思うことができたり。やっぱり女子は占い好き、盛り上がりに時間も忘れるほどでした。ゆうこちゃん、お迎え遅れてしまって遅れてごめんね。でも本当にありがとう!みなさんも、来てくれてどうもありがとう。



今回のマクロビオティックスイーツは、マヤを意識してチョコレートプリン、コーンブレッドのソイサワークリーム添え、アップルシナモンスコーンに穀物コーヒーソース、でした。



Mayaochakai2





2009年9月1日火曜日

アリサンカフェ

埼玉は日高市、巾着田というところに友達と一緒にキャンプに行ってきました。流れが急でない川があり川遊びもできるし、周りの環境も素敵で、とってもいいところでした。何より!あの「アリサン・カフェ」が近くにあるのが魅力!



オーガニック食品メーカーの草分け的存在、アリサン。最近までアメリカのメーカーだと思ってましたが、日本のだった。前に、訪れたヨウコちゃんに「すごくいいよ!」と聞いていて、わくわくしていたけれど、期待以上にすばらしい場所でした。ハーブのような、なんだかいいにおいのする感じのいい木作りのお店、外のデッキは川に面していて、泳いでいる人も。お店の人もきびきび気持ちよく働いているし、食事はもちろんおいしい!



私はベジバーガーを、夫はチーズピザ、こどもはベーグルサンドを注文。もーう最初のサラダからおいしい。しゃきしゃきの元気な野菜、おいしいドレッシング、ナッツも利いてます。ベジバーガーは、全粒粉バンズにたっぷりの野菜といっしょにはさまれていて、ジューシーでおいしい。ピザのチーズもベーグルのクリームチーズも良質、どれを選んでも本当に満足できそう。充分な食べ応えだけど、デザートも食べたいので、もちろん頼んだ。



キャロットケーキは残念ながらなかったので、チャイのシフォンに。ふんわり、やさしいスパイシーな味わいで、最後までにっこにこしながら頂きました。こどもはヴィーガンアイスに夢中。ひとくちくれたけど、おいしかったあ。



まんじゅしゃげの開花シーズンは特別メニューが出るそう。その間はキャンプはできないとのこと。シーズン明けに今度はエコキャンプに行けたらなあ。池袋から電車で1時間ほどだから、荷物は本当に必要なものだけにして、電車で行く車なしのキャンプ。お昼はアリサンカフェで豪華に、朝晩はテキトー。材料はアリサンで買えるし。こういうのも気楽でいいかなあと思う。次は何を食べようか、今から楽しみです。



2009年8月6日木曜日

お茶会のお知らせ

朝晩涼しくて、からだがラクな夏ですね。暑すぎないのでオーブンが使えてうれしい。さて、お茶会のお知らせです!



「マヤ占い~あなたの潜在意識は?」



日時:9月10日(木)1100~1300 定員:5名 参加費:1500円(お子様の分のお茶菓子もご希望の場合、プラス300円です) マクロビオティックスイーツ(2~3品)とお茶付



講師のゆうこちゃんは、根っからの占い好きで、星占いも相当詳しいのだけれど、今回は最近勉強中のマヤ暦について、どんなものかをお話してもらい、占いもやってもらいます!自分の顕在意識と潜在意識について考えるのに、とても助けになると思いますよ。



マヤ暦、私はゆうこちゃんおすすめのサイトを見てみたけれど、自分では難しくて良く分からず・・。これを期に神秘の月日について知りたいなーと思っています。ご興味のある方、お茶しながらマヤに親しんでみませんか?



お申し込みはメールにて、お名前、ご連絡先電話番号、お子様連れで参加される場合は、お子様の年齢とお茶菓子の有無をご記入の上、お願いします。malu-sweet@nifty.com



読んでくださってありがとうございました。



2009年7月31日金曜日

ペニンシュラディナー

クシの友達と、ペニンシュラホテルのマクロビオティックディナーを食べに。



料理は西邨まゆみさんプロデュース。期待どおりおいしくって華やかなコース。一番はやっぱりデザート!チョコレートムースにフルーツをあしらい、見た目はシックだけどチョコだけにボリュームたっぷりな一品。でもおなかにもたれず、こめかみも痛くならないからマクロのスイーツはいい。



料理はそれぞれよかったけど、みんなとゆっくり食事しながら、お話がたくさんできたのがうれしかったなあ。クシに行って、勉強の内容も面白いけど、同じほうを見ている人と知り合えてほんとうに幸せ。食べ方は生き方。出会いは、宝物だなと思う。お留守番してくれた家族よ、ありがとう。



あ、グリーンピースのスープと、スズキに添えられてきたとうもろこしのピューレがおいしかったです。期間限定、ランチもあるそうですよ。



ボウリング・フォー・コロンバイン

「ボウリング・フォー・コロンバイン」を観た。事件からもう10年。



印象深かったのは、カナダでの取材。カナダは1000万世帯に700万挺も銃があり、同じように簡単に銃が手に入るのに、銃による事件の数はアメリカに比べて桁違いに少ない。ナゼ?を調べに、マイケル・ムーアが調査をしに行く。



デトロイトの川向こうにあるカナダの町では、家の鍵をかけない!学校をサボってふらふらしている高校生は、お金が払えなくても誰でも医療を受けられて当たり前だ、ひとはみんな人権があるのだから、とすらっと言う!事柄を煽り立てない中立なニュース、スラム街といわれる場所は普通のきれいな団地。



日本でもこの社会保障と教育、メディア・リテラシー、をとりいれてほしい。銃はいらないけど。





2009年7月12日日曜日

こねないでできた

玄米酒粕の酵母が元気なうちにパンをつくろうと、夜仕込みをすることにした。



「こねない、丸めないパン」という本を借りていたので、見てみたら、本は、1グラムまできっちり計量、厳密な温度管理が大事、などなど書いてある。うーむ、これならこねてほうっておけばいい天然酵母パンのほうがラクではないかい、と思った。ので、この気楽に夜とりかかれる、こねないパンの作り方を、大幅に天然酵母用にアレンジしてつくることを考えた。



そうしたら、できちゃったんですねえ、こねないでもおいしい天然酵母パンが!今までつくったパンの中で、一番おいしくできた。皮はぱりっとして、中はもっちり。一応、天然イーストを使って、本になるべくそって作ってもみたけど、それもよかった。こねるのって、おもしろい作業なんだけど、作るにはちょっと気合が要る。でもこのやり方は、気軽につくろっかなーという気持ちになります。



・いい加減なこねない天然酵母パン



ボウルにぬるま湯220cc位に玄米酒粕を30グラム、甜菜糖を小さじ2加え、ちょっと置く。そこにふるった粉300グラムを加え、後から塩を5グラム強くわえ、3分くらい木べらで混ぜる。生地がなめらかになってきたら、真ん中にまとめてラップをかけて10分休ませる。



生地を大きいタッパに移して、へらで1.5cmくらいの厚さに伸ばす。ふたをして、一晩室温(夏の場合)に置く。



翌日、粉をふるって生地をとりだし、打ち粉をして伸ばし、三つ折にする。それを今度は二つ折りにして、とじ目を下にして、油を塗った天板にのせるか型に入れる。ビニールで天板ごとふわっと包み、50分くらい放っておく。



230℃に熱したオーブンに入れて、190℃のオーブンで30分くらい焼く。



焼けてから、30分くらい経ってから食べるのがいいそうです。焼きたては、ごはんでいうと蒸らしていない状態なので。細かいなー、と思うところもたくさんあるけど、パンのメカニズムを知るにはいい本だなあ、と思いました。



Konenai



2009年7月8日水曜日

すばらしき玄米酒粕

あの寺田屋本家さんの玄米酒粕をとりよせたので、うれしくって、寺田屋さんのHPを見ていろんな料理をためしている。先日のビーチヨガにもっていったラタトゥイユにも入れたし、味噌汁にも加えてみたり。コクが出ます。今日は、玄米酒粕ドリンクを試してみた。豆乳と玄米酒粕をミキサーにかけて、甘みをちょっと加えたもの。おなかに生きた酵母が届くなんて考えただけで腸がよろこんじゃいそう。



これがおいしい!口当たりはふわっとしてまるでインドで飲んだバナナラッシー、ごくごく飲んで、何だか元気がでたぞ。フレーバーを加えれば、酒粕が苦手な人でもいけそう。こんな飲み物、マクロのカフェなんかで出してくれたらいいなあ。



玄米酒粕はパンも作れちゃうし、本当にすごい。いい食材だなあ。



http://www.teradahonke.co.jp/brownricekasu.htm



海の力

楽しみだったビーチヨガ、お天気に恵まれ、開催することができました。朝早くにもかかわらず、みんな集まってくれてありがとう。



とんびからゴハンを守るためのテントは、初めて組み立てるのであれこれ試行錯誤しましたが、なんとかできました。(でもまわりにそんな重装備の人たちはいなかったなあ。)



先生の到着を待って、いよいよビーチヨガ開始。私は家で、雑誌を見ながらゆーっくり一個一個のポーズをしていたので、テンポ良くいくつかのポーズを行っていくのはとても新鮮でした。ヨガマスターのヨウコちゃん、きびきびと、愛をもって指導をしてくれて、今までで一番かっこうよかった!一番好きなことをしているときって、一番輝いているときだね。太陽や大地について伝えてくれたメッセージも素敵でした。



今回は胸を開く、ハートチャクラを開くコンビネーションで、今まさに私が取り組んでいるものだったので、ちょっと辛いポーズもあったけど熱を入れてやりました。みんなも真剣。後半、飽きた息子が枝豆を持ってうろうろし、「豆はいりませんか~」と豆やさんをはじめ、でも誰もほしがらないのですねててかわいかった。くださーい、と言ったら、ハートチャクラの上にチャクラの色の緑の豆を置かれました。色が見えるのかい?



太陽の下、海の音を聞きながら、ヨガで身も心もすっきり、ヨガってすごい!と思いました。二日酔いで、でも朝早く遠出してくれて、ヨウコちゃんありがとう!



そして、ヨガの後は軽く海とたわむれて、マクロビピクニックランチ!いつも自分の作ったものばかり食べているので、こういうとき、他の人のお料理が食べられるのってとってもうれしい。お豆のサラダやピクルス、混ぜご飯のおにぎり、ラタトゥイユなど、みんなでモリモリ食べました。おいしかったあ。またぜひ、2回目もやりたいなと思います。



2009年7月4日土曜日

ビーチヨガやります!

こんにちは!今日は曇りながら晴れ間がたまーにありますね。明日も雨は降らないようなので、ビーチヨガ、予定通り開催します!



みなさま、傘と、マイ食器もお持ちくださいね!明日、お会いできるのが楽しみです。浄化の季節の梅雨時、海辺でからだを動かしてきれいにしましょう~



2009年7月3日金曜日

ビーチヨガの日空模様

こんにちは。梅雨らしい、しっとりした日が続きますね。



さて今度の日曜のビーチヨガですが、天気がむずかしいところ。今のところ曇り時々雨、という予報ですが、一応明日のお昼頃まで待って、開催するかどうかを決めたいと思います。もしかして、があるかもしれないですし!



ピクニック準備もあるかと思いますが、どうか明日のお知らせをお待ちくださいませ。よろしくお願いします。



2009年6月29日月曜日

ビスキュイ

ソイバニラクリームと合わせて、ショートケーキにするのに最適な(いまのところ)スポンジのレシピです。しっかりした生地のスポンジをビスキュイといいます。



マクロのスポンジケーキは、どっしりもっちりのものが多く、クリームもそんなに軽くないので、あわせたときのもちゃっとした切れのない感じが不服でした。そんな中エリックさんの本のレシピを見つけ、とてもよかったので、かなり参考にさせていただきました。(ありがとうございます!)



このビスキュイは軽い仕上がり。しっかりめに、水分を少なく焼き上げるのが大事。塩もちょっと多めなのが味をひきしめるポイントになっています。



材料(18cm丸型1台分)



A:地粉 150g  全粒粉 75g   重曹 小さじ1/2  自然塩 小さじ3/4  



B:菜種油 60cc  豆乳 80cc   甜菜糖シロップ 150ml  りんご酢 小さじ1/2



☆甜菜糖シロップは、甜菜糖2:水1 くらいの量で、甜菜糖を煮溶かしたものです。



1.Aの材料をボウルに入れて均一に混ぜる。



2.別のボウルにBの材料を入れてよく混ぜて乳化させ、1のボウルに加え混ぜる。



3.紙を敷いた型に流し、表面を平らにならし、霧吹きで水を吹く。



4.160~170度のオーブンで30分前後焼く。



ショートケーキにするときは、表面にラズベリーやあんずなど、酸味のあるジャムやシロップを塗るのも大切です。あるとないのとでは大差があります!酸味がアクセントになって、全体のバランスをよくしてくれるのです。



ビーチヨガの持ち物

梅雨らしい雨ですね。気持ちいい~



さて、ビーチヨガのあとのピクニックですが、とんびに要注意!というお言葉を頂き、対策を考えました。テントを用意しますので、食べ物はその中に置き、食べるときは傘またはパラソルの下で楽しくいただきまーす、にしようと思います。ので、傘をご持参くださいな。



とんびはからすよりも敏捷かつ攻撃的ですので、みなさん知恵を使って浜辺でエンジョイしましょう!(うちのこどももパンをさらわれたことがあります。びっくりして泣いちゃいました。)



また、大きなシートを持っていきますので、ヨガマットは要りません。由比ガ浜は500メートルほどの小さな浜辺です。当日は大きな緑色のシートと水色のテントを探してみてくださいね。晴れるといいなあ。



2009年6月23日火曜日

our dairy food

昨日はキャンドルナイト。朝からとった鶏ガラスープ(家族の希望により)で玄米パエリアを作って食べました。



玄米はそのまま使うのでなく、といでから同量の水を加え圧力鍋で13~15分炊く。蒸らさずに圧をぬいて、あらかじめ炒めた具材の入っている中華なべに加える。スープをひたひたよりもちょっと少なめに注ぎ、中火で煮て、水分が減ってきたら火を止めて蒸らす。で作ったら、玄米でも味がしっかりついて、もちもちすぎず固すぎず、おいしくできました。



食後に暗い中、「いのちのたべかた(our dairy food)」を観る。人工的に大量生産される生き物、恐ろしく機械的に処理されていく食肉、防護服が要るほど散布する農薬・・・実際映像で見ると、怖い。同時に私達の業の深さに気づかされる。



毎日の食べ物を、ありがたく頂くことを忘れないようにしたい。こどもにも、もう少し大きくなったら見てほしいと思った。



2009年6月17日水曜日

ビーチヨガ開催します!

5月は体調が停滞しており、6月のお茶会や教室の予定をたてられませんでした。が、針治療やオーラソーマの力を借りて、元気になれました!そこで、7月の企画です。



ビーチヨガとマクロビオティック・ピクニックランチ 由比ガ浜にて



講師はクシの教室のクラスメート、ヨガマスターのヨウコちゃんにお願いしています。ヨウコちゃんはヨガの先生の先生をしていて、目がきれいでお肌がぴかぴかで気取りがなく、ヨガを愛するとっても素敵なひとです。朝の浜辺でのヨガ、きっと心身ともに癒されると思います。ヨガのあとは浜辺で遊び、ご一緒にマクロビオティックのランチを楽しみましょう~



日程:7/5(日) 朝8時に鎌倉の由比ガ浜集合 参加費は無料です。ヨガだけ参加でもOKです。ピクニックランチをみんなでしたいひとは、マクロビオティックの一品持ち寄りです。(忙しくて準備が難しい場合はオーガニックワインなどでも)



ヨガをして心身ともにきれいにし、ピクニックをしたり泳いだり、読書をしたり。楽しい夏の休日を皆さんと過ごせたらと思っています。お問い合わせはこちらまでmalu-sweet@nifty.com



2009年6月16日火曜日

ソイカスタード・ソイバニラクリーム

豆腐を使ったクリームはどうしたって豆腐のにおいが気になって、あまり好きになれなかったので、豆乳で作りました。(まだまだ改善していきたいと思っています。)ソイカスタードは生のフルーツタルトにとってもおいしいクリームです。バニラクリームのほうはショートケーキタイプのケーキに。材料も作り方も良く似ています。両方とも、ミキサーにしつこくかけることでなめらかさが出るのでそこはしっかりと!



ソイカスタードの材料:豆乳 500cc   バニラビーンズ1本   りんごジュース 50cc   寒天パウダー小さじ4   メープルシロップ 50cc   葛粉 大さじ2   自然塩 ひとつまみ



1.材料をボウルに入れよく混ぜる。泡たて器で混ぜながら中火にかける。



2.沸騰したら弱火にして3分ほど煮る。



3.漉し器で漉して、氷水に当てて冷やす。



4.固まったらミキサーに入れて、なめらかになるまでよくよく回す。





ソイバニラクリームの材料:豆乳 500cc   バニラビーンズ1本   寒天パウダー小さじ3   甜菜糖 40g   米飴 20g    自然塩 ひとつまみ   菜種油 40cc



1.菜種油以外の材料をボウルに入れよく混ぜる。泡たて器で混ぜながら中火にかける。



2.沸騰したら弱火にして3分ほど煮る。



3.菜種油を他の小鍋でかるく温め、2.に加えよく撹拌する。



3.漉し器で漉して、氷水に当てて冷やす。



4.固まったらミキサーに入れて、なめらかになるまでよくよく回す。



冷やすと口当たりが良くなるので、使うまで冷蔵庫に入れておくとよいです。甘味料はメープル、米飴、甘酒などあるもので代用しても大丈夫です。



2009年6月15日月曜日

オレンジココナツクッキー

さくさくの歯ざわり、ココナツとオレンジの香りの爽やかなクッキー。ポイントはうすーく伸ばして焼くことです。分厚いと、ごりごりの固い食感になってしまうのです。



材料 A:地粉 70g  上新粉 20g   全粒粉 20g  ベーキングパウダー 小さじ1/5  ココナツパウダー 30g  甜菜糖(ミルで細かく挽くとよい) 大さじ2~3  オレンジの皮(みじん切り) 1/3個分くらい  自然塩 ひとつまみ  



菜種油 大さじ3  水 30cc前後



1.Aの材料をボウルに入れて均一に混ぜる。



2.1のボウルに菜種油を少しずつ回しいれて、指先で摺り混ぜる。



3.パン粉状になったら水を加えてひとまとめにする。(一気に加えるとべたべたになるかもしれないので、最初は半分くらい加え、あとはちょっとずつ入れるといいです。)



4.ラップでぴっちり包んで冷蔵庫で30分ほど休ませる。(できれば。生地が扱いやすくなります)



5.めん棒で3ミリくらいに伸ばし、型でぬく。170度のオーブンで12~15分くらい焼く。



2009年6月1日月曜日

香りと色と

Aura2



今月は、ワークショップのみつろうクリームでいい香り~と和み、昨日のお茶会でもオーラソーマのツール、ポマンダーとクイントの香りでも癒され、香りのすばらしさを体験させてもらえました。



オーラソーマのお茶会では、みんながボトルを選んで、それを今回の講師をお願いしたあこちゃんにリーディングしてもらったり、オーラソーマがどのようにして誕生したのか、チャクラの話や色の意味を教わり、オーラソーマのツールのポマンダーやクイントを体験し、などなど盛りだくさんの内容!部屋中がいい香りと空気で満たされていました。



あこちゃん、ありがとう!オーラソーマの世界をわかりやすく愛をもってみんなに伝えてくれて、本当に楽しい充実した時間を過ごせました。自分を愛することをオーラソーマは思い出させてくれました。雨の中集まってくれたみんなもどうもありがとう。



ポマンダーやクイントのおかげでうちはかなり浄化されたのでしょう、みんなが帰った後の部屋にいたら心地よい眠りに誘われ、寝込みそうになりました。



今回のスイーツは杏とレーズン入りのローズマリースコーン、塩金時豆のスコーン、カラフルなフルーツタルトでした。こどももいたので、にぎやかで笑いもある、すばらしいお茶会にでした。



Aura1_2 Fruitstart_2



TOP お問い合わせはコチラから RSS twitter