2011年9月29日木曜日
2011年9月28日水曜日
ビョーク大好き
明日ビョークの新しいアルバム、バイオフィリアが出る!うわーい
ビョークとの出会いは、大学のとき、あこちゃんが貸してくれた army of me。はじめて聞いて全身ビームを浴びたようになって、すぐにCD屋さんに行ったなあ。
さらにアイスランドへも行った。極北へのひとり旅。すごいところだった。なまの自然の神々しさがそのままで、死んでも見つからなそうな場所がいっぱいあった。いつかあんな場所で、(もう少しマイルドでいいかな)暮らしてみたいな。
ビョークとの出会いは、大学のとき、あこちゃんが貸してくれた army of me。はじめて聞いて全身ビームを浴びたようになって、すぐにCD屋さんに行ったなあ。
さらにアイスランドへも行った。極北へのひとり旅。すごいところだった。なまの自然の神々しさがそのままで、死んでも見つからなそうな場所がいっぱいあった。いつかあんな場所で、(もう少しマイルドでいいかな)暮らしてみたいな。
2011年9月26日月曜日
今週のケーキ 9/26〜
スローカフェずくなしさんの今週のケーキは、
いちじくとぶどうのパイ(ノンシュガー)
栗とくるみのケーキ
近所の方に分けて頂いた低農薬のおいしいぶどうと、オーガニックのいちじくで作ったフィリングを焼き込んだパイです。
無農薬の栗をハチミツ漬にして、オーガニックのくるみと一緒にケーキに入れました。栄養価の高い栗とくるみは縄文時代の主食だそうです。
体に優しいスイーツで、すてきなお茶の時間をどうぞー
いちじくとぶどうのパイ(ノンシュガー)
栗とくるみのケーキ
近所の方に分けて頂いた低農薬のおいしいぶどうと、オーガニックのいちじくで作ったフィリングを焼き込んだパイです。
無農薬の栗をハチミツ漬にして、オーガニックのくるみと一緒にケーキに入れました。栄養価の高い栗とくるみは縄文時代の主食だそうです。
体に優しいスイーツで、すてきなお茶の時間をどうぞー
2011年9月24日土曜日
長谷寺秋分祭
長谷寺秋分祭に出店してきました。始まりから終わりまで、手作りで作られ、ワークショップ満載、楽しいお祭りです。わたしはお手伝いできませんでしたが、泊まりで参加されているスタッフの方も。皆さんのおかげです!ありがとう~
台風も去っていいお天気。眺めのいい素敵なお寺!階段が山に沿ってびっくりな長さで、搬入ですでに息切れ。
本日のメニューは、
シナモンクッキー、オートミールクッキー、栗のケーキ、ハチミツコメヌカケーキ、メープルパンプキンパイ、ソイクリームのプルーンタルト。
お菓子屋さんが並ぶ場所で、リバーくんに会計をやってもらいながら販売。抱っこのスターちゃんは、、ホッカイロがわり?
たくさんのお客さまに寄って頂いて、長野高校のときの友達にも偶然会えて、いろんな出会いの中にどんどん時間が過ぎて他のお店をゆっくり見れず残念。最後、終わり間際にハラマサキさんとこに飛びこんで、靴下が買えた。うれし。
いつものように準備バタバタでしたが、皆さんにお菓子をたくさんご購入いただき、お菓子たちがなくなり、明日も出店予定でしたがお休みとなりました。ありがとうございます!
台風も去っていいお天気。眺めのいい素敵なお寺!階段が山に沿ってびっくりな長さで、搬入ですでに息切れ。
本日のメニューは、
シナモンクッキー、オートミールクッキー、栗のケーキ、ハチミツコメヌカケーキ、メープルパンプキンパイ、ソイクリームのプルーンタルト。
お菓子屋さんが並ぶ場所で、リバーくんに会計をやってもらいながら販売。抱っこのスターちゃんは、、ホッカイロがわり?
たくさんのお客さまに寄って頂いて、長野高校のときの友達にも偶然会えて、いろんな出会いの中にどんどん時間が過ぎて他のお店をゆっくり見れず残念。最後、終わり間際にハラマサキさんとこに飛びこんで、靴下が買えた。うれし。
いつものように準備バタバタでしたが、皆さんにお菓子をたくさんご購入いただき、お菓子たちがなくなり、明日も出店予定でしたがお休みとなりました。ありがとうございます!
2011年9月18日日曜日
栗
ベルちゃんちを誘って栗拾い。
リバーくんじいちゃんが蜂の箱を置いている栗林。プリプリした大きな栗がごーろごろ。みんなでたくさんひろった。
栗の絵本に載ってた焼き栗をやってみる。二、三個一緒にアルミホイルでくるんでオーブントースターで焼くだけ。ホクホク味の濃い栗が!これは楽チンでよい。
栗はとても栄養があって、大人一日七個位で所要ビタミンがだいたい摂れるそうです。縄文時代の主食は栗とくるみだって。
明日はハチミツ煮にしようと思う。張り切って剥くぞー
リバーくんじいちゃんが蜂の箱を置いている栗林。プリプリした大きな栗がごーろごろ。みんなでたくさんひろった。
栗の絵本に載ってた焼き栗をやってみる。二、三個一緒にアルミホイルでくるんでオーブントースターで焼くだけ。ホクホク味の濃い栗が!これは楽チンでよい。
栗はとても栄養があって、大人一日七個位で所要ビタミンがだいたい摂れるそうです。縄文時代の主食は栗とくるみだって。
明日はハチミツ煮にしようと思う。張り切って剥くぞー
2011年9月17日土曜日
自由と責任
デリシアでの買い物の帰り、置いてあったチラシの駒沢はらっぱプレーパークの文字が目に飛び込んで来た。はらっぱ!
おひさまにいた頃、何度も遊びに行った懐かしい場所。世話人の三輪さん(司馬遼似)のインタビューが載っていた。リーダーのわか、はらっぱの子アマネも写真で出てた。ああ、みんな元気。きゅーん。
プレーパークは、自分の責任で自由に遊ぶところ。してはいけないことは最低限。焚き火も、ノコギリで工作も、ホースで水遊びも、木登りも穴掘りも好きなだけやれる。ただし自分の責任で。
こどもたちは、はらっぱが大好きで、思い思いに遊んでた。そうだと親も楽。(洗濯物がすごいくらいで)
生きる基本においても、責任と自由は背中合わせだと思う。
明日の選挙をひかえて狂ったように選挙カーが走りまくってた今日。名前連呼して何頑張ってるっていうのかね。スターちゃん二回もおこされたですよ!
選挙カーを使わない選挙を目指そう。
おひさまにいた頃、何度も遊びに行った懐かしい場所。世話人の三輪さん(司馬遼似)のインタビューが載っていた。リーダーのわか、はらっぱの子アマネも写真で出てた。ああ、みんな元気。きゅーん。
プレーパークは、自分の責任で自由に遊ぶところ。してはいけないことは最低限。焚き火も、ノコギリで工作も、ホースで水遊びも、木登りも穴掘りも好きなだけやれる。ただし自分の責任で。
こどもたちは、はらっぱが大好きで、思い思いに遊んでた。そうだと親も楽。(洗濯物がすごいくらいで)
生きる基本においても、責任と自由は背中合わせだと思う。
明日の選挙をひかえて狂ったように選挙カーが走りまくってた今日。名前連呼して何頑張ってるっていうのかね。スターちゃん二回もおこされたですよ!
選挙カーを使わない選挙を目指そう。
2011年9月16日金曜日
ラタトゥイユ
ラタトゥイユを仕込んでいたら、辛いピーマンが紛れていたらしく、指先がヒリヒリに。切り口を触っただけでもなるのね~
ひさびさうちのごはんのお話。
朝
アボカド、バナナ、りんご、なし、小松菜のスムージー
果物たーくさんであまい。青菜を生でとれるスムージー。クロロフィル~
昼
丸茄子、ピーマン、インゲンの甘味噌炒め煮、蓮根、人参、椎茸のきんぴら、きゅうり塩もみ、プチトマト、塩鱒、五分づきご飯
野菜は知り合いの方がよく下さる。ありがたいことです。種類が重なるので、せっせと茄子とピーマンが続くこの頃。
おやつ
梨、ぶどう、オートミールクッキー(マドの!)、ごまとガゴメとかちりのおにぎり
夜
五分づきご飯黒米入り、お味噌汁、玉ねぎひじき、納豆、トマトときゅうりのサラダ、ホットラタトゥイユ、ししゃも
ラタトゥイユ激ウマ!ポイントは水をあまり入れないことみたい。
リバスタは海苔が大好き。
リバーくんは苦手なものは海苔で巻けば食べられる。スターちゃんはおっぱい以外には、海苔、ご飯、味噌汁の具、果物などを食べている。歯がないのに食べる主張は満々。
実家にいるのでおかずが多い。山に行ったら粗食に戻るのだわ。
ひさびさうちのごはんのお話。
朝
アボカド、バナナ、りんご、なし、小松菜のスムージー
果物たーくさんであまい。青菜を生でとれるスムージー。クロロフィル~
昼
丸茄子、ピーマン、インゲンの甘味噌炒め煮、蓮根、人参、椎茸のきんぴら、きゅうり塩もみ、プチトマト、塩鱒、五分づきご飯
野菜は知り合いの方がよく下さる。ありがたいことです。種類が重なるので、せっせと茄子とピーマンが続くこの頃。
おやつ
梨、ぶどう、オートミールクッキー(マドの!)、ごまとガゴメとかちりのおにぎり
夜
五分づきご飯黒米入り、お味噌汁、玉ねぎひじき、納豆、トマトときゅうりのサラダ、ホットラタトゥイユ、ししゃも
ラタトゥイユ激ウマ!ポイントは水をあまり入れないことみたい。
リバスタは海苔が大好き。
リバーくんは苦手なものは海苔で巻けば食べられる。スターちゃんはおっぱい以外には、海苔、ご飯、味噌汁の具、果物などを食べている。歯がないのに食べる主張は満々。
実家にいるのでおかずが多い。山に行ったら粗食に戻るのだわ。
2011年9月13日火曜日
ひろこさんのリフレ
ずくなしさんの二階で、ひろこさんの物々交換リフレ。
今日もほんとーうに気持ちよかったです。不調が表れているところはイタキモちよく、特に腸と首にきてたなあ。コリコリを優しく解していただきました。施術前と後では視界がガラリと変わって、クリアに。
いつもありがとうございます!
飯綱でもやってほしい~
私からは、最近はまっている米粉のケーキ。ノンシュガーで、玄米甘酒とりんごジュース、米ぬかにオリーブオイルの甘さ控えめ生地に、甘酒と米飴の塩キャラメルを添えました。あと大好きな谷川農園さんの天日干し黒米。お米づくしセットです。
途中、暴れん坊スターちゃんが、私が足を浸けたお湯の洗面器に入っちゃって、床が水びたしになりました。ごめんなさーい
今日もほんとーうに気持ちよかったです。不調が表れているところはイタキモちよく、特に腸と首にきてたなあ。コリコリを優しく解していただきました。施術前と後では視界がガラリと変わって、クリアに。
いつもありがとうございます!
飯綱でもやってほしい~
私からは、最近はまっている米粉のケーキ。ノンシュガーで、玄米甘酒とりんごジュース、米ぬかにオリーブオイルの甘さ控えめ生地に、甘酒と米飴の塩キャラメルを添えました。あと大好きな谷川農園さんの天日干し黒米。お米づくしセットです。
途中、暴れん坊スターちゃんが、私が足を浸けたお湯の洗面器に入っちゃって、床が水びたしになりました。ごめんなさーい
2011年9月12日月曜日
今週のスイーツ 9/12〜
スローカフェずくなしさんの今週のケーキは、
全粒粉のメープルケーキ(ノンシュガー)
ラムレーズンポテトケーキ
オーガニックの全粒粉と、おいしいダークメープルシロップのケーキ。精白粉は入ってません。ペカンナッツを挽いて混ぜて、よりリッチな味わいです。
ラムレーズン入りのじゃがいものケーキ。郷土料理のいももちのようなもちもちフィリングの下には、スパイスの効いた生地でアクセント。陰性のじゃがいもなので、葛粉や塩で陽性を加えています。
体に優しいスイーツで、すてきなお茶の時間をどうぞー
全粒粉のメープルケーキ(ノンシュガー)
ラムレーズンポテトケーキ
オーガニックの全粒粉と、おいしいダークメープルシロップのケーキ。精白粉は入ってません。ペカンナッツを挽いて混ぜて、よりリッチな味わいです。
ラムレーズン入りのじゃがいものケーキ。郷土料理のいももちのようなもちもちフィリングの下には、スパイスの効いた生地でアクセント。陰性のじゃがいもなので、葛粉や塩で陽性を加えています。
体に優しいスイーツで、すてきなお茶の時間をどうぞー
2011年9月11日日曜日
KIN1の日に
ベッカライ麦星さんで、いずポンさんの誕生学のお話。KIN1のマヤ暦始まりのこの日に、誕生のお話が聞けるなんて!ありがとう~
わたしが学校で受けたいわゆる性教育は、機械的に教科書に書かれていただけだった。
今日のお話は、赤ちゃんが針の穴くらいの受精卵から、おかあさんのお腹の中で大きくなっていく様子が、こどもにもとてもわかりやすくて、聞いていて何だかあったかい感じがした。
いずポンさんのやさしい口調が、リバーくん、スターちゃんが生まれたときのこと、そして自分の出生のことも少し、思い出させてくれた。
赤ちゃんの自分をイメージしたら、暗くて怖かった。外の世界に戸惑い、不安から怒りを抱いた自分をおぼろげに感じました。昔からだったのか、この思考のクセは。
図書館で借りた、十代向けの怒りについての本がすごく参考になった。怒りをポジティブに捉え、怒りのエネルギーを上手に建設的に使うこと。考えもしなかったなあ。
というわけで、怒りを抱いた自分を受け入れ、冷静に対処する訓練を今日の刻印に良き日に始めています。
あと、「あなたメッセージ」でなく、「わたしメッセージ」を使うこと。あなたは○○よ!などと相手にいうのではなく、わたしはあなたが○○すると悲しい、と言うのです。これ、イイのです。相手を決めつけないので、相手に聞いてもらえる伝え方になります。
わたしが学校で受けたいわゆる性教育は、機械的に教科書に書かれていただけだった。
今日のお話は、赤ちゃんが針の穴くらいの受精卵から、おかあさんのお腹の中で大きくなっていく様子が、こどもにもとてもわかりやすくて、聞いていて何だかあったかい感じがした。
いずポンさんのやさしい口調が、リバーくん、スターちゃんが生まれたときのこと、そして自分の出生のことも少し、思い出させてくれた。
赤ちゃんの自分をイメージしたら、暗くて怖かった。外の世界に戸惑い、不安から怒りを抱いた自分をおぼろげに感じました。昔からだったのか、この思考のクセは。
図書館で借りた、十代向けの怒りについての本がすごく参考になった。怒りをポジティブに捉え、怒りのエネルギーを上手に建設的に使うこと。考えもしなかったなあ。
というわけで、怒りを抱いた自分を受け入れ、冷静に対処する訓練を今日の刻印に良き日に始めています。
あと、「あなたメッセージ」でなく、「わたしメッセージ」を使うこと。あなたは○○よ!などと相手にいうのではなく、わたしはあなたが○○すると悲しい、と言うのです。これ、イイのです。相手を決めつけないので、相手に聞いてもらえる伝え方になります。
2011年9月8日木曜日
足湯
今朝、鏡を見たとき、目の下のくすみがなくなっているのを発見。足湯効果?!うれしい♫
そして、お弁当を作っていたらウーちゃんからメールが来て、足湯で腰痛が治ったとのこと。おおすごい!
足湯すばらしい~
やり慣れると気軽にできますよ。わたしは大きい発泡スチロールの箱を使っています。蓋に足を入れる穴を開け、蓋を閉めると冷めにくいです。
毎日20分の習慣、広めよう足湯の輪!
そして、お弁当を作っていたらウーちゃんからメールが来て、足湯で腰痛が治ったとのこと。おおすごい!
足湯すばらしい~
やり慣れると気軽にできますよ。わたしは大きい発泡スチロールの箱を使っています。蓋に足を入れる穴を開け、蓋を閉めると冷めにくいです。
毎日20分の習慣、広めよう足湯の輪!
2011年9月7日水曜日
チョコレート税
今朝の父のひとこと。
テレビでたばこ税増税についてやってるのを見て、
「健康のため、とかいうなら、チョコレートだっていいんじゃねえか?」
おお、冴えてる、その通りだね!その方が税収は増えて、成人病減るかもっ。
テレビでたばこ税増税についてやってるのを見て、
「健康のため、とかいうなら、チョコレートだっていいんじゃねえか?」
おお、冴えてる、その通りだね!その方が税収は増えて、成人病減るかもっ。
2011年9月5日月曜日
今週のスイーツ 9/5〜
スローカフェずくなしさんの今週のケーキは、
チョコナッツパイ(ノンシュガー)
ほうじ茶チャイの米粉のケーキ
ノンシュガーなのにチョコ?!
レーズンとココアのペーストとペカンナッツを、香ばしいオリーブオイルのパイ生地で包みました。
小麦粉を使っていない、米粉のケーキ。無農薬米のぬかも入ってます☆ふんわりやさしいチャイの味。
スイーツは、二種類のうちひとつはノンシュガーのメニューにするようにしています。
体に優しいスイーツで、すてきなお茶の時間をどうぞー
チョコナッツパイ(ノンシュガー)
ほうじ茶チャイの米粉のケーキ
ノンシュガーなのにチョコ?!
レーズンとココアのペーストとペカンナッツを、香ばしいオリーブオイルのパイ生地で包みました。
小麦粉を使っていない、米粉のケーキ。無農薬米のぬかも入ってます☆ふんわりやさしいチャイの味。
スイーツは、二種類のうちひとつはノンシュガーのメニューにするようにしています。
体に優しいスイーツで、すてきなお茶の時間をどうぞー
2011年9月1日木曜日
手作りミツロウクリーム
市販のオーガニックの保湿クリームは中々高価なので、いつもミツロウとオリーブオイルで手作り。ラベンダーやゼラニウムなどのエッセンシャルオイルと、レメディーもいろんな種類をモリモリ配合。
美容にも火傷にもあせもも虫刺され、筋肉痛もこれひとつ、我が家の万能クリームです。
今回はわたしの長引く手荒れのために、シアバターとマカダミアナッツオイルも入れてみたら、すごい、シアバター!
保湿力ばつぐん。伸びもよい。マカダミアナッツオイルは香りがこうばしくて、飲みたくなった。なんかいい成分が含まれてるらしいです。やってみると簡単なので、手作りオススメですよ。
と、そのスペシャルクリームのレシピはこちら。
ミツロウ 10g
シアバター 5g
オリーブオイル 35㏄
マカダミアナッツオイル 15㏄
好みのエッセンシャルオイル 適宜
オイルは、手に入る良質なものならなんでも。
作り方は、ミツロウを湯せんで溶かしたところにオイルとシアバターを加え、また均一に溶けるまで待つ。
湯せんを外し、冷ます。粗熱がとれたらエッセンシャルオイルとレメディーも入れるなら一緒に入れて、混ぜる。
美容にも火傷にもあせもも虫刺され、筋肉痛もこれひとつ、我が家の万能クリームです。
今回はわたしの長引く手荒れのために、シアバターとマカダミアナッツオイルも入れてみたら、すごい、シアバター!
保湿力ばつぐん。伸びもよい。マカダミアナッツオイルは香りがこうばしくて、飲みたくなった。なんかいい成分が含まれてるらしいです。やってみると簡単なので、手作りオススメですよ。
と、そのスペシャルクリームのレシピはこちら。
ミツロウ 10g
シアバター 5g
オリーブオイル 35㏄
マカダミアナッツオイル 15㏄
好みのエッセンシャルオイル 適宜
オイルは、手に入る良質なものならなんでも。
作り方は、ミツロウを湯せんで溶かしたところにオイルとシアバターを加え、また均一に溶けるまで待つ。
湯せんを外し、冷ます。粗熱がとれたらエッセンシャルオイルとレメディーも入れるなら一緒に入れて、混ぜる。
登録:
投稿 (Atom)