今日は珍しく、山でも少し暑いです。昼間から鳴くひぐらしが風鈴がわり。室内は涼しいですが。
今週のメニューは、
ルバーブのクランブルケーキ
ルバーブスコーン
スティックセニョールのソーダブレッド
クッキーいろいろ
です。
飯綱町の友達が育てた無農薬ルバーブを頂いたのを使っています。
甘酸っぱくて美味しいです。
スティックセニョールは飯綱のえいちゃんの無農薬のもの。焼き込んだら、ちょっとおやきみたいな味です。
どうぞ素敵な週末を。
いつもありがとうございます。
2012年7月27日金曜日
2012年7月25日水曜日
2012年7月21日土曜日
2012年7月20日金曜日
今週のメニュー 7/20,21
今日は涼しい、というか少し肌寒い飯綱です。
今週のメニューは、
そば粉のスコーン
春菊のケークサレ
梅とペカンナッツのクランブルケーキ
です。
そば粉は自然農で作られた戸隠産。
先日のフリーマーケットでご縁があった方に頂きました。くるみと花豆の二種類。
春菊は飯綱のえいちゃんのです。
からだに優しいスイーツで、ひと休みしてくださいね。
今週のメニューは、
そば粉のスコーン
春菊のケークサレ
梅とペカンナッツのクランブルケーキ
です。
そば粉は自然農で作られた戸隠産。
先日のフリーマーケットでご縁があった方に頂きました。くるみと花豆の二種類。
春菊は飯綱のえいちゃんのです。
からだに優しいスイーツで、ひと休みしてくださいね。
2012年7月19日木曜日
すんきうどん
スターちゃんがお熱。
夕ご飯は消化のよいもの、でうどん。
でもスターちゃんもリバーくんもご飯前に寝てしまった。
喜ぶようにふたりの好きなギョニソー(おさかなソーセージ)も入れたのにねえ。
となりにある刻んだ葉っぱは、すんき。
木曽の名物で、塩を使わない乳酸発酵のすっぱいお漬物です。味噌汁やお蕎麦に入れると、おいしいのだ!
夕ご飯は消化のよいもの、でうどん。
でもスターちゃんもリバーくんもご飯前に寝てしまった。
喜ぶようにふたりの好きなギョニソー(おさかなソーセージ)も入れたのにねえ。
となりにある刻んだ葉っぱは、すんき。
木曽の名物で、塩を使わない乳酸発酵のすっぱいお漬物です。味噌汁やお蕎麦に入れると、おいしいのだ!
2012年7月17日火曜日
呼吸の本
加藤敏郎さんと谷川俊太郎さんの、呼吸の本を読む。
面白かった。なんとこの本はCDがついていて、呼吸のレッスンが自分でできる。すごい!
加藤先生のリードは心地よく、心も頭も体も空っぽになるよう。
呼吸は、吐いて吸う、を、普段の生活で意識していたいなと思います。
面白かった。なんとこの本はCDがついていて、呼吸のレッスンが自分でできる。すごい!
加藤先生のリードは心地よく、心も頭も体も空っぽになるよう。
呼吸は、吐いて吸う、を、普段の生活で意識していたいなと思います。
2012年7月15日日曜日
2012年7月13日金曜日
今週のメニュー 7/13,14
梅雨のさなか、ひんやりしっとりの飯綱です。雨上がりの晴れ間は、本当に気持ちいい。
今週のメニューは、
ハーコットとココナッツのクランブルケーキ
春菊の人参葉のケークサレ
スコーン
クッキーいろいろ
です。
ケーキは甘酸っぱさが爽やか。
パウンドケーキは春菊の香りがし、緑色がきれい。よもぎもち風な味わい。
ケークサレはオリーブオイルと塩が人参葉の風味を引き立てています。
ハーコット、人参葉はやさいずくしから、春菊は飯綱で農業をしているえいちゃんのです。皆さん、ありがとう。
明日は14時よりオープンいたします。
よろしくお願いします。
いつもありがとうございます!
今週のメニューは、
ハーコットとココナッツのクランブルケーキ
春菊の人参葉のケークサレ
スコーン
クッキーいろいろ
です。
ケーキは甘酸っぱさが爽やか。
パウンドケーキは春菊の香りがし、緑色がきれい。よもぎもち風な味わい。
ケークサレはオリーブオイルと塩が人参葉の風味を引き立てています。
ハーコット、人参葉はやさいずくしから、春菊は飯綱で農業をしているえいちゃんのです。皆さん、ありがとう。
明日は14時よりオープンいたします。
よろしくお願いします。
いつもありがとうございます!
2012年7月9日月曜日
花豆会
近所のえいちゃんが作った花豆を使って、お料理教室をしました。
メニューは、
花豆と野菜のパエリア
花豆のマリネサラダ
甘花豆のソーダブレッド
おちびさん連れの7組の親子さんたちが集まってくれて、お天気もよくて、とても賑やかな会となりました。
きてくださった皆さん、ありがとう。
外に行きたい子供達とでなかなか集中して料理はむずかしいけど、みんなで楽しくおいしい時間を過ごせたかなと思います。
今日のお野菜は主に、今年の三月に移転となったずくなしカフェの、マニさんみえちゃんが作ったのを使わせて頂きました。
黄色や白っぽいかわいい人参や、ボリジやカレンデュラの花など、珍しい素材もあって、カラフルな色にワクワク。おいしくできたよ、ありがとうー
うちの周りの側溝は、岩魚が登ったりするくらいお水がきれいで、そこを見つけたこどもたちは、なんと側溝で水遊び。行ったり来たりして水と戯れ、とても楽しそう。
東京での自主保育時代を思い出しました。どこでも遊んだなあ。
しかし、この楽しすぎる水遊びはスターちゃんに見つかると毎日やりたがりそうなので、三歳くらいまで封印かな…
メニューは、
花豆と野菜のパエリア
花豆のマリネサラダ
甘花豆のソーダブレッド
おちびさん連れの7組の親子さんたちが集まってくれて、お天気もよくて、とても賑やかな会となりました。
きてくださった皆さん、ありがとう。
外に行きたい子供達とでなかなか集中して料理はむずかしいけど、みんなで楽しくおいしい時間を過ごせたかなと思います。
今日のお野菜は主に、今年の三月に移転となったずくなしカフェの、マニさんみえちゃんが作ったのを使わせて頂きました。
黄色や白っぽいかわいい人参や、ボリジやカレンデュラの花など、珍しい素材もあって、カラフルな色にワクワク。おいしくできたよ、ありがとうー
うちの周りの側溝は、岩魚が登ったりするくらいお水がきれいで、そこを見つけたこどもたちは、なんと側溝で水遊び。行ったり来たりして水と戯れ、とても楽しそう。
東京での自主保育時代を思い出しました。どこでも遊んだなあ。
しかし、この楽しすぎる水遊びはスターちゃんに見つかると毎日やりたがりそうなので、三歳くらいまで封印かな…
2012年7月7日土曜日
発表会
もうすぐ、リバーくんの通うグリーンヒルズ小学校の学習発表会。
一学期にしたことのまとめを、みんなの前で発表します。
二年前は人前で話すなんて想像もつかなかったリバーくんも、今や立派に話せるようになりました。
発表のあとは、こどもたちは各クラスのお店で、ちらし寿司やジュース販売。活動に必要なものを購入するための資金になります。
いろんなことを通して、生きる力を伸ばしていってほしいな。
ですのでお菓子のマドは、14日土曜日は14時よりオープンいたします。
興味のある方は発表会見学もできますよー
一学期にしたことのまとめを、みんなの前で発表します。
二年前は人前で話すなんて想像もつかなかったリバーくんも、今や立派に話せるようになりました。
発表のあとは、こどもたちは各クラスのお店で、ちらし寿司やジュース販売。活動に必要なものを購入するための資金になります。
いろんなことを通して、生きる力を伸ばしていってほしいな。
ですのでお菓子のマドは、14日土曜日は14時よりオープンいたします。
興味のある方は発表会見学もできますよー
今週のメニュー 7/6,7
山は、雨が降るときはザーッと気持ちいいくらい降ります。
恵みの雨。
今週のメニューは、
アーモンドとハチミツのクランブルケーキ
ココナッツとクランベリーのドロップスコーン
玉ねぎマフィン
クッキーがたくさん
クランブルケーキは、先週から好評につき定番化。間にナッツやドライフルーツがあって、ほろほろさくさく、上と下で食感が違うケーキです。
玉ねぎマフィンは炒めてあまーくなった玉ねぎを入れた、塩味のマフィン。
クッキーは沢山の種類がありますので、ギフトにもおすすめです。
みなさまのお越しをお待ちしておりまーす!
いつもありがとうございます。
恵みの雨。
今週のメニューは、
アーモンドとハチミツのクランブルケーキ
ココナッツとクランベリーのドロップスコーン
玉ねぎマフィン
クッキーがたくさん
クランブルケーキは、先週から好評につき定番化。間にナッツやドライフルーツがあって、ほろほろさくさく、上と下で食感が違うケーキです。
玉ねぎマフィンは炒めてあまーくなった玉ねぎを入れた、塩味のマフィン。
クッキーは沢山の種類がありますので、ギフトにもおすすめです。
みなさまのお越しをお待ちしておりまーす!
いつもありがとうございます。
登録:
投稿 (Atom)